スーパージョブホッパーのキャリアアップ転職記!

ジョブホッパーである私の経験をベースに、テクニックや面接対策を中心に書いています。

MENU

「やりたい事」と「出来る事」どちらを優先すべきか

「やりたい事」と「出来る事」、転職ではどちらを優先すべきか。

 

 転職する時に、やりたい事を優先して業界や職種を変えるチャレンジをした方がいいのか、今の経験やスキルを活かした転職をした方がいいのか、悩んでいませんか?今日はこの問いに私なりの考えを書いてみたいと思います。

 

 転職も複数回していると、「やりたい事」と「出来る事」どちらを優先したらいいのか、こういった悩みが出てきます。複数の職場を経験しているから「出来る事」はたくさんある。そして、複数の仕事を経験しているからこそ、「やりたい事」が見えている。悩ましいですよね。

 

 

現実的な問題

 ここで、一度現実的な問題を考えてみたいと思います。やりたい事重視の転職は未経験とみなされて内定までが大変だし給与額も下がることが多いです。一方で経験を活かした方がラクに転職できるし、転職後のパフォーマンスも想定できる、給与額も下がらない。求職者の入社後のパフォーマンスが想定できるというのは、面接官にとっても非常に大きな要素です。採用したら活躍できそうと思ってもらえたら内定はほぼ確定です。ただ、そういった“ラク”、“給与の安定”を目の前にして、やりたい仕事をやらなくていいのか。20代後半や30代になってくると、一度の人生、やりたい事をやろう!という気持ちが強くなってくることはすごくわかります。

 もちろんやりたい事をかなえられて待遇も良くなる転職先があるならそちらを選ぶべきですが、現実的には難しいでしょう。どちらかを優先しなければならない場合、私は、出来る事を優先すべきと考えています。やりたい事も生活ありきです。収入や生活を確保したうえで、やりたい事に取り組むべきです。今は副業環境も整ってきていますのでやりやすいです。もし高校生だったら、やりたい事に全リソースを投入して取り組んでもいいのですが、そういうわけにもいかないですよね。

 

やりたい仕事で成果を出せる「絶対の自信」はありますか?

 そしてもう一つ、重要な要素があります。あなたにとっての「やりたい仕事」が得意である保証はどこにもありません。やりたい仕事で頑張ったところで成果を出せるかわからないのです。この事実をはっきりと認識してください転職を複数回経験してきて、やりたい事が明確である場合は、一度転職とは別の形でやってみるべきだと思うのです。今は副業もやりやすい環境ですし、副業で成果が出ればその成果を持って転職すれば良い転職が出来る可能性も高くなるでしょう。副業でなくても、英語の勉強や業務に関連する資格取得でも良いです、「やりたい事をやってここまで成果を出した、だから次はこの仕事を通じて御社で活躍したい」というアピールは面接に使えます。

 

まとめ

 私の考えとしては、まずは出来る事を優先して転職すべきで、でもやりたい事はあきらめない方がいいと思っています。今の努力がきっと将来役に立つ時が来ると思って頑張りたいですね。やりたい事を続けていればきっと成果が出ます。継続は力なりです!