スーパージョブホッパーのキャリアアップ転職記!

ジョブホッパーである私の経験をベースに、テクニックや面接対策を中心に書いています。

MENU

転職は良くない事なのか?

転職は良くない事なのか?

 

転職って、良くない事なのでしょうか?

転職を迷っている方もいらっしゃると思います。

 

「転職しようと思っているけど、評価が気になって転職活動に一歩踏み出せない」

「転職活動を続けてきたけど、書類選考が通過できないのは転職回数が多いから?」

など。

そのような考えに対するひとつのヒントになれば幸いです。

 

 今日は転職に対する持論を書いていきたいと思います。

表題の「転職は良くない事なのか」という問いに対して、最初から私の結論を述べますと、転職は良い事である、と私は考えています。

 さらに詳しく見て行きましょう。

 

目次

 

 

1、ジョブローテーションを自分でする!

 その理由として一番大きなものは、「いわゆる大企業でのジョブローテーションを自分で出来る」と言うことができるのではないでしょうか。ここでジョブローテーションの意味について確認しておきますと、「部署や場所が変わる社内異動」という意味で、従業員に複数の部署や支店での業務を経験させ、適性を見ながら社内で通用する人材に育てていくという会社の教育方針のひとつです。

 大企業でなくとも、部門が複数ある中小企業以上の規模の会社では、望む望まないにかかわらず部署異動はつきものです。一般的には自分が望んだ部門への異動願いが叶わないことが普通であり、よほどの実績を残したりしない限り抜擢される事は難しいです。望まない転勤や部署異動を命じられて無理にモチベーションを高める事に苦心するよりは、自己の責任において所属する会社を変えながら自らが望むジョブローテーションを実現していくというのは良い事だと私は思います。

 最近の流行語で「配属ガチャ」というものがあるらしいですね。新卒入社の際に配属が自分の希望と関係なく運次第である、という意味から、スマホゲームのガチャになぞらえて言われているようです。それもわかりますよね、事務職に就きたいのに、適性検査やら面接での人的な判断でいきなり営業職を命じられたら、どう受け止めていいかわからず、ハズレを引いてしまったと思って即退職するのもわかります。

 

2、市場価値を把握できる!

 転職をする、しない、に関わらず、転職した場合の市場価値を知る事ができる、というのは転職活動の良さですよね。 “ウチの会社”から一歩出た外の世界では、あなたのスキルはどのように評価されるのか、いくらの値打ちがあるのか。そして、価値が無いとわかった場合はヤバイですよね。外に放り出されたらどこも雇ってくれないとわかったら。。。今の会社で価値を高める努力を急いで始めるべきです。

 逆に、今よりいい条件の転職先が見つからない場合は、転職せずに今いる会社での出世を目指すべきで、会社の愚痴や文句を言わずに頑張ろうと前向きになれるはずです。ただ、ひとつの会社でプロパーとして数十年勤められる事もまた素晴らしい事だと思います。望むキャリアを社内で実現でき、なおかつ出世競争や社内政治にも勝ち残っていけたということなのですから。能力に加えて運もあるからこそ実現できることだと思います。

 

まとめ

 変化の激しい現在では、大企業といえども部門ごと切り売りされ、気付けば中国企業になっていた、なんてことも普通に起きてしまう時代です。このような状況を踏まえたら、自分の望むキャリアを早期に着実に実現するために会社を転々とすることは決して良くない事とは言えないと思いませんか?

 このブログでは 転職する/しない という二択の問題に答えるのではなく、すでに転職経験がある方に対して次はどんな仕事でキャリアを高められるのか、どのような転職で自分のキャリアを実現していけるのか、そのヒントを提示していきたいと思っています。